誰しも失恋を経験したことはあると思いますが、中には失恋のショックでうつ状態になる人は少なくありません。
昔付き合っていた人とよく歩いた道を通りがかったりしては当時を思い返してみたり、写真などを見てはうつうつとした気持ちになったりしてしまうのしょう。
しかし、それが長期間続いてしまいますと、どんどん辛くなっていきますし、新しい恋をするタイミングまでも失ってしまいます。
そこで、今回は失恋後のうつを克服するための4つの方法をご紹介しますので、最後までご覧ください。
克服法1:積極的に環境を変える
付き合っていた人を思い出さないようにするため、その人に関係している環境を変えてみましょう。
例えば、その人との関係がバイト先であれば、バイト先を変えてみたり、同じ学校に通っているのであれば通学路や家に帰る時間を少しずらしてみたりとか。
もちろん、学校や仕事先を変えるのは難しいと思うので、可能な限りで構いません。
大事なのは積極的に環境を変えて、心機一転することです。
しかし、ただ失恋を思い出したくないから逃げるのではなく、まず自分の置かれている状況を受け入れましょう。
また、失恋後のうつを克服できない理由に、元恋人からもらったプレゼントや元恋人との写真などがあります。
今まで毎日のように考えてきた相手に関することですから、どんなに思い出すまいとしても思い出してしまいます。
そして、その記憶蘇りやすいと状態だと、ずっと元恋人のことを引きずってしまい、うつ状態も長期間に及んでしまいます。
ですから、思い出すキッカケになりうるものを全て処分してしまいましょう。
処分することで頭の中を整理することもできますから、幾分かうつ状態は改善されるでしょう。
克服法2:失恋をポジティブに考える
失恋した直後は失恋に対してネガティブなことを考えてしまいます。
そういった考えになってしまうのは理解できますが、そんな気持ちをずっと引きずっていてはよくありません。。
そこで、失恋をした後に考えるべき事は「失恋した事によるメリット」を考えみましょう。
例えば、失恋したことによって恋愛中に多少なりともあったであろう束縛であったり、些細な喧嘩などをする必要はなくなりますよね?
良い所ばかりであれば失恋はしないでしょうから、自分が相手との関係で嫌だと思っていたことを考えてみましょう。
そこで、失恋で感じたメリットを紙に書いてみましょう。
・喧嘩をしなくて済む。
・ムカついたり、イライラしなくて済む
・新しい恋ができる
・自分だけの時間ができる
・自分の失恋の経験を誰かに活かせる
・自分を再発見できる
・自分に足りないことが分かる
・自分がしたいことが分かる
このように無理矢理でも良いので、とにかくポジティブに考えていきましょう。
紙に書くことで、自分の頭の中を整理することができ、次第にそれらが本当にメリットだと感じられるようになるはずです。
もちろん紙でなくてもスマホのメモ機能でもいいですし、付箋であっても構いません。
とにかく自分の目に見えるよう、可視化することが非常に重要です。
克服法3:スッキリするまで泣く
涙にはコルチゾールというホルモンが含まれているようです。
コルチゾールはアドレナリンなどのカテコラミンと相互作用を示すため、涙を流すとこれらのホルモンも一緒に排泄されるとされています。
そして、血中からこういったホルモンが減るので、副交感神経が高まって心もスッキリするのです。
失恋という悲しい出来事があったにもかかわらず、無理に強がったり元気なそぶりを見せる人がいますが、こうしたことはかえってうつをひどくさせる危険性があります。
悲しい時は大きな声で泣くことで、涙と一緒に悲しい気持ちを外に出すことができるのです。
涙を流すと気持ちが楽になるというのは有名な話ですから、失恋したときにこれを使わない手はありません。
涙が出ないのであれば、泣ける映画や小説を読んで涙を流すのも有効な手段の1つです。
とにかく泣くことが重要ですから、どんな方法でも涙を流すことで気持ちが楽になります。
これだったら失恋のことをあまり思い出さずに、気持ちを楽にすることが出来るのでおすすめです。
克服法4:失恋後のうつに関心をもたない
これは非常に難しいテクニックですが、できれば最も効果的な方法の一つです。
それは失恋そのものに関心を向けず、他のことに関心を向けることです。
例えば、習い事を始めてみたり仕事や勉強に没頭してみたり。
また、友達と遊ぶ予定などをビッチリ入れるなどして、失恋したことを振り返る時間を自分に与えないようにするのです。
この方法は意識的に他のことに関心を向けることで、失恋自体を意識に上らせないようにしています。
しかし、この克服法を実践する前に注意しなければいけないことがあります。
それは、「考えないようにしよう、考えないよう。」と無理して忘れようとすること。
「考えないようにしよう」と思うことは、逆に失恋について頭がいっぱいになっていることを意味しますから、余計に考えてしまいうつがひどくなる可能性があります。
ですから、もし元恋人のことを考えてしまうようでしたら、この方法は避けた方が良いでしょう。
まとめ:失恋した気持ちの払しょくがうつ克服の基本
いかがでしたでしょうか?
失恋の痛みや失恋後のうつを乗り越えるには、環境を変えたり、失恋自体をポジティブに考えることが重要です。
また、涙を流して、リラックスすることも非常に効果的です。
そして、失恋自体を意識に上らせないようにできれば完璧です。
これらを可能にするために、環境を変えたり、思い出を整理することが重要です。
これらを色々試していく段階で、失恋はポジティブなものに変わり、あなたの将来の恋愛などに活かされるでしょう。
もちろん、今あなたがどうなりたいのか、今の辛い気持ちを引きずったまま何ヶ月も何年も過ごしたいのか。
それを決めるのはあなた次第です。
もしあなたが失恋後のうつを克服したいのであれば、この記事を参考にしてみてください。
コメントを残す