あなたは失恋してしまい、暗い気持ちになっていませんか?
「好きな人ともう付き合えない=その人とは縁がなかった。」、このことを認めるのは非常に辛いでしょう。
なぜなら、失恋する前まで、自分にとって心地よかった「人・物・事」に執着があるからです。
そんな辛い思いを解決する一つの方法として、冷静にその恋の始まりから終わりまでを思い出し、まとめるといった作業を行う必要があります。
そこで、今回は失恋後、辛いときにお勧めの6つの対処法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1:紙に気持ちを書き出す
失恋の辛い気持ちを解消する最も効果的な方法は、とにかく紙に今の気持ちを書き出すことです。
人に話すといっても、話す相手次第では余計に辛い気持ちになってしまいますが、紙に書くのであれば、辛い気持ちが膨らむこともなければ1人で簡単に取り組むことができます。
ただし、ただ気持ちを勢いに任せて書くのでは効果はあまり発揮されません。
紙に書く際に次のことを書いていくのがおすすめです。
出会った頃の気持ち
大泣きしたり、新たな趣味を始めたり、運動したり、新たな恋を求めたり、趣味に没頭したりと色々な対処法がありますが、まず最初にすべきはそれらではありません。
最初にすべきことは、「冷静にその恋の始まりから終わりまでを思い出し、まとめる」といった作業です。
この作業を先にしておくと、その後に起こることや自分の行動が変わります。
だから、少し辛いかもしれませんが、気合で向き合いましょう。
まず、適当な大きさの紙を用意します。
そして、まず元恋人と出逢った頃の自分の状態や出逢ったときの心情の変化を思い出します。
「別れた」=「縁がなかった」訳ですが、この作業をしていると、大きな勘違いが出逢いの頃にあり、あまり冷静に相手を見ていなかったかもしれないということが分かります。
故意の始まりをまとめることで、最初の出会いですでに、元恋人とは縁がなかったことが分かるかと思います。
別れた理由
恋が始まった頃を思い出せたら、次の段階に入りましょう。
付き合いが始めてから、「ん?なんか様子が変だぞ?」とか「最近冷たくないか?」といった、別れを示唆するような出来事が起き初めたのはいつ頃からでしょうか?
それらのサインが見られたとき、すでにお互いの価値観や生活観が違ったのかもしれません。
恋人に「他に好きな人ができたんだ…」と振られてしまうのも、この違いのために起こることがほとんどです。
そして、付き合ってしばらくたつと、この価値観の違いを受け入れるのか、我慢するのか、諦めるのかを考え始めます。
さて、別れた原因は見つかったでしょうか。
別れる段階の行動
最後に、別れる間際の相手の言動を全て書き出してみましょう。
この段階でほとんど全てのことが分かってきます。
あなたのことが本当に好きだったけど、「どうしても我慢できない価値観の違いがあった。」あるいは「他に好きな人が出来たのか。」、「自分を必要としてくれていないと思い、虚しくなったのか。」といったことに気付いてしまったのでしょうか。
どうですか?
何か見えてきましたか?
失恋時のことを思い出すことは非常に辛く、憂鬱な気持ちになってしまうでしょう。
しかし、全ては今後良い相手を見つけるための修行だと思って下さい。
紙にはたくさんのことが書けましたか?
書き出したことが次の恋愛で役に立ちます。
冷静に自分を分析することが出来たら、ゆっくり休み、美味しいものを食べ、友人に話を聞いてもらったりして、失恋の傷を癒してもらいましょう。
いつか必ず素敵な人に出会います。
その時、昔の恋愛を活かさずにまた同じ過ちを繰り返していては、誤って素敵な人の席の隣に座っている人を選んでしまうかもしれません。
そしたら、また同じことの繰り返しで、いつまでたっても素敵な人を見つけられません。
だから、「自分がなぜ元恋人を選んだのか。」や「なぜ別れたのか。」といったことをしっかり考えましょう
この過程で嘘をつく必要はありません。
次の恋愛に活かすのは自分なのですから、自分のことを素直に見直しましょう。
失恋は次の相手をちゃんと見つけるための最高の機会だととらえて、前へ進みましょう。
2:辛い現実を受け止める
失恋は何度も経験しても辛いです。
もちろん、その相手と付き合っていた期間、どのくらい相手のことを思っていたのかなどによって、その辛さは変化します。
しかし、どんな理由であっても、振られた側はその失恋を引きずってしまいがちです。
例えば、「恋人を忘れよう!」と思ったとします。
しかし、恋人を忘れようすればする程、思い出してしまいます。
そして、「全然辛くない!」と思えば思うほど、涙が出てきます。
「終わっちゃった…辛かったな。」と、少しずつ現実を認めていくことで、恋人のことも自然と忘れることができるかもしれません。
3:とことん思いっきり泣く
失恋したら、思う存分に泣いてみましょう。
涙を流すとコルチゾールというホルモンが分泌されます。
コルチゾールはアドレナリンなどのカテコラミンと相互作用を示すため、涙を流すとこれらのホルモンも一緒に排泄されるとされています。
そして、血中からこういったホルモンが減るので、副交感神経が高まって心もスッキリするのです。
平気なフリをする全く必要などありません。
どこか一人になれる場所を探して、付き合っていた頃に二人でよく聴いた曲や失恋ソングなどを聴きながら、思う存分泣いたらいいのです。
涙が枯れた頃には気持ちが落ち着いているかもしれません。
その思いを紙に書きなぐることも有効で、思うがままに書きなぐることで、気持ちが整理されてスッキリします。
4:新たな恋を思い描く
恋に始まりがあれば、終りもあるでしょう。
恋の終わりはとても辛く、悲しいこともあるかもしれません。
しかし、恋の終わりは「新たな出会いの始まり」でもあります。
いつまでも昔の恋愛を引きずっていては、新たな出会いの機会を失うかもしれません。
ですから、前述した方法で自分の過去を振り返えったら、気持ちを切り替えて、新たな恋を思い描いてみましょう。
まとめ:辛い失恋を忘れるには「新しい恋」
いかがでしたでしょうか?
この記事では失恋の辛さを忘れる方法をプロセスに重きを置いて説明してきました。
しかし、失恋の辛い気持ちを消すためには新しい恋をするのが一番です。
たくさんの人と出会えば出会うほど、新たな愛に発展する確率も上がります。
そうして、あなたの失恋の痛みは確実に無くなっているでしょう。
しかし、その時に昔の失恋を活かさなければ、同じような現象を繰り返してしまいます。
ぜひ、この記事を参考にして、素敵な相手を見つけてください。
コメントを残す