周りから“お似合いカップル1と言われると嬉しいですよね。
でも、どんな時にお似合いと思われるのでしょうか。
逆にお似合いじゃないカップルもいるの?と思いますが、どんな時、お似合いと見えるのでしょうか?
結論から言うと「お似合いカップル」定義はその人その人によって異なるため、これといったものはありません。
ただ、周りから見てそう感じさせるカップルにはいくつか共通点があります。
そこでここでは、お似合いに見えるカップルの特徴や条件を5つ紹介します。
共通点1:考え方が似ている
カップルとはなんでも似ている、同じなど共通のものがあるほど相性がいいのです。
人間という生き物は、共通点があるほど仲良くなれる傾向があります。
誕生日、出身地、好きな色、趣味、好きなテレビ番組、好きなアーティスト、好きな食べ物など、好きなものや共通するものがあるほど惹かれていくこともあります。
そして物事の考え方など、似ているカップルも長く続くカップルの特徴でもあります。
そして同じこと考え、同じことを感じるカップルは一緒にいて苦痛ではないのです。
あることで片方はいいと言っても片方はいやだというとそれだけで意見や価値観が合わないです。
そうです。
価値観が似ているほど、いいのです。
物事で話し合っていても意見の合わないカップルはいます。
そして意見が合わないからこそ、言い合いになったり喧嘩になるのです。
どちらかが大人で身をひくのであれば言い合いはおさまりますが、そうしなければいけない状態のカップルはお似合いとは言えないです。
価値観の似ているカップルは一緒にいて苦痛を感じません。
同じ価値観でいることで一緒にいて安心感も与え、考えの相違で言い合いなんてこともないです。
共通点2:ファッションの好みが似ている
お似合いのカップルはファッションにおいても価値観が似ているのです。
そして何より、お互いが好きなファッションを相手が着ていることも嬉しいですよね。
彼女が露出する服をよく着ていて、彼氏は露出した服が嫌いで着てほしくないなんて感じているカップルはお似合いとはいいがたいです。
そしてカップルの中でも、彼女は姫系のふわふわワンピースを着て、彼氏は地味な真面目な格好をしていると、本人たちより、周りから見てもお似合いに感じません。
見ていてちぐはぐだなぁ~と感じるカップルはお似合いとは感じません。
ファッションの好みも似ていて、デートの時、どことなく服が似ているなんてほっこりします。
「今日のファッション似てるね~」なんていうカップル可愛いですよね。
ショッピングにおいても服の好みが似ていると買い物も楽しいですよね。
共通点3:見た目のバランスがいい
お似合いに見えるカップルの特徴は身長差もちょうどいいカップルなのです。
いい身長差は10センチ前後がいいバランスに見えるのです。
それより身長差がないと、恋人より友達にも見えかねません。
そして身長差があまりにもあってもバランスが悪いのです。
身長差がバランスのいい二人は一緒に並んでいるだけで、なんだかお似合いに見えてしますのです。
身長だけは変えることができないけど見た目のバランスが悪くみられても、二人がお互いに好き同士ならばいいのです。
身長だけでお似合いのカップル認定されるわけではないのです。
そして身長だけでなく体形もです。
片方がぽっちゃりでもう片方がガリガリな体形の二人はなんだかバランス悪く見えてしまいます。
身長と体形での見た目でもお似合いに見えるということです。
共通点4:お互いが助け合っている
お似合いのカップルとは、お互いが支えあい、助け合っているものだと思います。
お互いが思いあっているカップルを見ていると幸せな気分になります。
お互いが一緒にいれることに幸せを感じているカップル、素敵です。
カップルとは好き同士でもあるけれど、きっかけはいろいろあるのです。
つらい時に支えてくれた人が今の彼氏、なんてこともあるのです。
くじけそうなとき支えてくれた人が今の彼女なんてことも。
そして付き合っているときもお互いにくじけたり、つらい時に支えあって助けあえるカップルとは一番理想のカップルなのではないでしょうか??
周りから見ても支えあい助け合うカップルは、最高にお似合いなのです。
お互いが一緒にいて楽しいから一緒にいるのですが、つらい時もそばにいてくれて支えてくれる大切な存在なのです。
恋人が助けを求めても、めんどくさいと思う人もいるのです。
そして平気で友達を優先したり、浮気をする人も。
そんなカップル支えあってないし、お互いの事思えてないです。
そんなカップルがお似合いには見えないカップルです。
共通点5:価値観が似ている
価値観が似ているカップルとはお似合いのカップルとよく言われます。
価値観、趣味や好きなもの、考え方が似ているカップルは理想です。
趣味も同じだとデートも楽しいですよね?
趣味が似ていなく、片方がアウトドア派で片方がインドア派ではデートでどちらかが我慢することもあります。
アウトドアで海が好きで海に行ってもインドア派は海に行っても楽しめないこともあります。
インドア派で自宅デーとや、カフェやショッピングなどのデートなどが好きな場合、アクティブな人はつまらなかったりするものです。
まずそこから価値観も違いますね?
そして好きなもの…食べ物、ドラマ、色、歌手などが似ているカップルは一緒にいて楽しいです。
食べ物、ドラマ、映画、歌手がジャンルもバラバラだと映画を見に行ってもどちらかがつまらない思いをするのです。
同じジャンルが好きなカップルは、普段の会話でも「この歌手のこの歌好きなの~」と言っても相手も「これ前から気になってたんだ!」と会話も成り立つのです。
食べ物でもデート中にお昼を選んだとして、「ピザが食べたい」と片方が言っても「ピザ好き!」と食べ物での好みが合うことはいいことなのです。
そしてカップルだけでなく夫婦も食べ物の好みが似ていることはいいとされています。
価値観が似ているとデートでの言い合いもなく、お昼ご飯もどこで食べるか言い合いにもならず、デートの場所もすんなりと決まったりするものです。
ある物事に対して同じ反応をしたり、同じ発言をしているカップルがいたらお似合いに見えませんか?
価値観の似ているカップルは一緒にいて負担がないです。
一緒にいて心地がいいのです。
価値観の合わない相手といるとどちらかに合わすことになり、疲れたり、言い合いになったりしてしまうのです。
なので価値観の似ているカップルはお似合いに見えるのです。
まとめ:お似合いカップルは“似ている”ところが多い
お似合いに見えるカップルに見える特徴を紹介しました。
5つの特徴から見て、お似合いのカップルは「似ているところが多い」という特徴があります。
共通点も多く価値観が似ていて、なんだか性格や雰囲気も似ているカップル。
外を歩いていて知らない赤の他人のカップルでそんな人見た事ありませんか?
例えば金髪のギャル男は、清楚な女の子を彼女にしているなんて場面あまり見ません。
ギャル男の隣には同じようなギャルの女の子がいます。
そして顔も雰囲気も服装もなんだか似ているカップルを見て、つい「お似合いだなあ」とみてしまうことはありませんか?
似たもの同士がくっつくんだ~と思うこともありました。
似たもの同士がくっつくというより、似た者同士がひかれあうのです。
お似合いのカップルとはそのようなカップルのことなのです。
コメントを残す