一昔前はメールでのやり取りが一般的でしたが、いまやメールよりも手軽にメッセージを送信できるLINEが主流です。
気になる人がいたらメールよりもLINEを交換することが多いと思います。
よって、LINEで楽しいやり取りができるかどうかで、恋愛で成功できるかどうか決まってくることになります。
あなたは気になる人にLINEでアプローチする時に、どういうLINEを送ればいいのか困っていませんか。
今回はそんな人のために、気になる人にアプローチする際のLINEのコツについてまとめてみました。
1:気になる人には明るい内容のLINEを
気になる人にLINEを送る時はできるだけ明るい内容でアプローチをしましょう。
人間、楽しいやり取りをしたいものです。
読むだけで表情が緩むような、返信が楽しみになるようなLINEを送ることを常に意識しましょう。
もちろん、時には相談などの真面目な内容を送るのもアリです。
ちょっと弱音を吐くことで親密になることは確かにあります。
しかしながら、そういった内容ばかりだと相手は疲れてしまいます。
人の話を聞くことというのは、思ったよりエネルギーを消費するのです。
よって、そういった内容はほどほどにとどめておき、できるだけ明るく楽しい話題を選ぶようしましょう。
2:さりげなくLINEで予定を聞く
LINEをしている時にいきなりデートに誘うのではなく、会話の流れで自然に予定を聞くことは有効です。
今週末お出かけでもするの?とか、最近どこにも行ってないんだ、どこか遊び行く予定とかある?みたいな風にさりげなく聞いてみましょう。
そこで相手が予定がなければデートに誘ってみるのもいいでしょう。
あくまでも会話の流れでさりげなく予定を聞き、きっかけを作るのは一つのテクニックとしてアリだと思います。
3:LINEスタンプの活用がアプローチに効果的
LINEのスタンプは種類が多く、使い勝手がいいものが多いです。
見るだけで楽しくなるようなものもありますよね。
単純なメッセージのやり取りでもいいですが、せっかくですからこのスタンプを有効活用しましょう。
相手のメッセージに対してスタンプでボケたり、ちょっと照れくさいことをスタンプを使ってごまかしたりして、相手に楽しいな、いいなと思わせましょう。
注意としては、あまり使いすぎると鬱陶しいと感じる人がいることです。
使う量やタイミングに注意しつつ、ほどほどにLINEスタンプを使ってみましょう。
特に文字だけだと怖がられる、冷たく見られがちだという人は、スタンプをうまく使えばイメージを一掃できるかもしれませんよ。
4: LINEを使って軽い相談を持ちかける
これはやりすぎると相手の負担になり、避けられてしまう危険性がありますが、引き際をわきまえていれば、かなり有効な手段になります。
相談事というのは信頼している相手にしかしませんし、特別な話をしている感じがします。
また、自分のことをさらけ出すことでお互いの感情が揺れやすくなるのです。
この特別扱いと感情の揺れというものは恋愛において重要な心理要素です。
これを利用しない手はありません。
ここであまり重い内容にしないように気をつけながらうまく相談することができれば、二人の距離はぐっと縮まることになります。
また、こういった経験をすることで相手もこちらを意識しますし、無意識に向こうも心を開いてくれるものです。
感情が揺れやすい状態だと、気持ちは返って来るんです。
気になる人へLINEでアプローチする時には基本的には楽しい話題にするべきですが、時々こういった刺激を挟んでみてください。
5:グループLINEを利用してアプローチ
気になる人にLINEのやり取りをしたいけれども、いきなりLINE交換をして個人でやり取りするのは、やりにくい。
中にはそんな人もいることでしょう。
周りの目が気になって堂々とアプローチしにくいという人もいると思います。
そんな人はまずは知人、友人でのグループLINEでやり取りするのはどうでしょうか。
グループでたわいもないやり取りをしているうちにみんなの仲が深まり、その流れで個人でLINEのやり取りをしていても自然であるという状態になります。
また、グループでのやり取りを見ることで相手の興味や返信のタイミング、ノリなどもつかむことができます。
グループでのやり取りを下準備として、個人でのやり取りに持ち込みましょう。
6:LINEスタンプで笑いを作る
LINEのやり取りでは芸人のようにうまくボケることができれば、相手の笑いを誘うことができます。
意外とそういった、くだらないやり取りを楽しく感じる人はいるものです。
そこで強力な武器になるのがLINEスタンプです。
LINEスタンプの有効性は前の項目でも述べましたが、このスタンプをうまく利用して笑いにつなげましょう。
LINEスタンプは絵だけでなくセリフが入っているものが多いですよね。
そのセリフを用いてボケやツッコミにつなげましょう。
文字でのやり取りよりもインパクトがあり、笑いにつながる可能性が高まります。
使いすぎると興ざめになりますが、頻度にさえ気をつければいいアクセントとなって、相手におもしろい人だなと思ってもらえます。
7:時々ハートを使ってアプローチ
気になる人にハートを送ることは有効です。
ポイントとしてはいつも使わないで、たまに使うこと。
たまに見るハートはドキドキするものです。
そんなことはないと思いつつも、悪い気はせず、結構好意的に見てくれている?などと相手は考えてしまいます。
一度意識させてしまえば、人間ずっと気になってしまうものです。
そうなればしめたもの、相手はあなたのことを意識するようになります。
ベタではありますが、意外と効くと思いますよ。
8:LINEで長文を送らない
LINEで長文を送ることはNGです。
相手の返信が遅い場合、言いたいことが多い場合はついつい長文になるでしょう。
しかしそれは自己満足です。
相手は疲れてしまいますし、長文で連投されると、怖いと思ってしまう人もいます。
自分で送った時は、長いけどこれくらいならセーフだろうと思ってしまいがちですが、受け取る立場になると想像以上に圧力を感じるものです。
言いたいことがあってもぐっとこらえて、長すぎない文章を送ることを意識してください。
相手の立場を考えて関わることが大切です。
9:LINEで相手をほめてあげる
LINEの会話の中でさりげなく相手のことをほめましょう。
あまり露骨にほめると相手が下心を感じ、時には気持ち悪さまで感じてしまいますので、さりげなくというところが大切です。
基本的に人はほめられて悪い気はしません。
特に自分が頑張っていることなどを見てもらえたら嬉しいものです。
わかりやすいところをほめるのはもちろん、その人のことを知っていないとわからないところもほめてください。
そのためには相手のことをよく知ることがあります。
この人はどこが素敵なのか考えることは相手の理解につながりますし、その気持ちが今後の関係にいい方向に作用してきます。
相手とのやり取りで自分が楽しむのもいいですが、相手のいいところを見つけてLINEでほめて、相手のことを楽しい気持ちにさせることを忘れないようにしましょう。
まとめ: 気になる人とのLINEは明るく楽しく
以上、気になる人にLINEでアプローチする時のコツでした。
基本的には明るく楽しいLINEを送ることを意識しましょう。
また、相手の気持ちを考えて、このメッセージを送っていいのかよく考えましょう。
その時の感情で投げやりなメッセージを送らないようにすることが大切です。
このまとめをきっかけに自分なりの楽しいメッセージのスタイルを探してみてくださいね。
コメントを残す