恋愛感情が2年で消滅する理由と永遠の愛を手に入れる秘訣とは?

彼氏があなたに嘘をついた時に別れるか別れないか?を決める参考事例7選

〇〇をするのはいいけど嘘だけはついてほしくない!
どうせ嘘をつくのならばバレないようについてほしい!

など・・何よりも彼氏には嘘をついてほしくない。

と思っている方が多いです。

嘘=裏切り

と考えてしまいがちだし実際にいろんな人が嘘は裏切りみたいなことを言っています。
確かに、嘘をつかれると傷ついたり怒りを感じたりするかもしれません・・。

でも、なんでもかんでも嘘=裏切り。

と結び付けていては、どんどん相手や自分を束縛して窮屈にしてしまって相手の可能性さえも奪いかねません。
だからと言ってあれもこれも嘘をついてしまうような関係ではとてもじゃないですがいい関係とも言えません。

疑ってるあなた自身も精神的にキツイですしね。

そこで、まずは“嘘のボーダーラインを引く”必要があります。

嘘そのものは誰だって多少なりとも相手を気遣ってするものだししなければいけない状況の時もあるものです。

→実は彼とのHがあまり好きじゃない。
→彼に「よかった?」と聞かれる。
→「うん!よかったよ!」というしかない。
→でも、嫌だから何とか避けようとする。

というように(笑)

出せば、こんな感じの事はいくらでもあるでしょう。

だからこそなんでもかんでも嘘がダメだと言っていたらキリがありません。

だからこそ、自分はどこまでのボーダーラインなのか?を決めておかないと泥沼に陥ってしまいかねないし、「どうしようどうしよう・・でも・・」みたいに決断できずにズルズルと関係を続けなきゃいけなくなるし、もっと言えば嘘を本当の意味で信頼関係を構築するためにも・・・

このボーラダインは必要になってきます。

そこでここでは、数々の女性達の「彼氏の嘘によって別れた」事例を紹介することによってあなたなりのボーダーラインを設定する参考にしてもらい、その後どのように嘘をなくしていけばいいのか?についても解説していくので、彼氏の嘘に悩んでいるのでしたら是非最後までご覧になってください。

1.正社員と聞いていたが実際は派遣社員だった

社会人1年目の頃に、街コンで出会った男性とお付き合いをしていました。

彼は私でもその名を知っているような有名企業に勤めていると言っていたので、そんな人がなぜこんな街コンに参加したのだろうかと不思議に思っていたのです。

でも、見た目が素敵だったことに加えて話も面白かったのでいい人と出会えたと喜んでいました。

付き合って間もないころはいつも彼が迎えに来てくれて食事をする時にも御馳走をしてくれていたのですが、だんだんと財布を忘れたと言ったり朝出勤をする時に財布を盗られたようだと言ったりすることが増えてきました。

運悪くそういったこともあるのだろうと思っていたものの、連続するとやはり不信感が募ります。

それである日思い切って、社員証か名刺を見せてほしいといったのです。すると急に慌て始めて、最終的に有名企業で正社員と働いているのではなく派遣社員だったことやもうすぐその期間が終わり無職になることをなどを話し始めました。

派遣社員だったことよりも、嘘をついて付き合っていたことがとてもショックでその場で別れました。

2. 「遊びに行く」といって女性と会っていた

当時、同じバイト先で働いていた彼。バイト終わりに食事の約束をしていましたが、地方から友達が出てくるということでこの日の約束は見送ることにしました。

しかし、後日彼の携帯に、
「この間は楽しかった♪予定変更してまで来てくれてありがとう!」
と連絡きているのを発見。

しかも、表示されている名前は女性の名前でした。

なんとなくですが嫌な予感がしたため、勇気をもって彼を問い詰めることに。

結果、バイト終わりに食事をする約束していた日、友達と会うというのは嘘でこの女性と会っていたことを白状されました。しかも、「今少し気になっている」とまで。

さすがに頭にきたので、その場で別れを切り出しました。

嘘をつくだけならまだしも、心が揺れていると言われたらそれ以上一緒にいる必要はないかなと思い決断。切ない思いをしましたが、別れてよかったと思っています。

3. 浮気していました。

彼は、会う回数が減った理由を仕事が忙しいと言っていました。

浮気はしないと約束していたから、安心していましたがある日ケータイに女の子の写真があって、これ何と訪ねると、やっぱり浮気していました。

ナンパに誘われてナンパしたと言っていました。

会う回数がどんどん減ってきていて、なんか怪しいと感じていましたが本当にショックでした。

ショックだけどもう彼を信用できなくなり別れました。
ナンパで知り合った女の子と付き合うようなことを言っていました。

年上の人だったし、私ももういいやと思って別れてちがう相手を探そうと思いました。

浮気性の人って本当になおらないと聞いていたからすぐに別れてよかったです。浮気は本当にされるとビックリするしショックです。だから浮気する人なんて大嫌いです。本当に別れてよかったです。

4. 結婚すると言っていたのに、うそでした

長い間付き合っていた彼氏が居ました。

私よりも年下ということですが、私が30歳を超えたときに、結婚はいつになるんだろうと思い彼氏に結婚の事を聞いてみました。

すると、「けじめをつけるためにも、今年中に籍を入れられるようにしよう」と言ってくれました。

その話をした後には、結婚について話題が出て「式は挙げたいか?住むならやはり、私の実家の近くのほうが安心できるかな?」などと話をしてくれて、結婚について考えてくれていると思っていました。

ですが、1ヶ月も経つともう結婚についての話はしないようになってしまい、結局半年が経ちました。

私は、結婚をすることになるということを想定して、結婚後の手続きについて調べたりと、いろいろとしてみたのですが、結局彼氏は軽く結婚の事を話題に出しただけみたいでした。

年末が近づき、結婚について確認をしてみると、「まだまだ考えられない」と言われてしまいました。

彼氏からしたら、結婚なんていつでもできるくらいに思っていたのかもしれませんが、私としてはとてもショックな嘘でした。

もう、その後、付き合っていく自信がなくなり別れることになりました。

5. 男友達と遊ぶと嘘をつきました

彼がついていた嘘は「男友達と遊ぶ」という嘘です。

結局ふたを開けてみれば女性と会っていたということをのちに知りました。
もともと私が会いたいと思い連絡をしたのですが、その際に「男友達と遊ぶから」といわれ、その日は理解をしてやめにしていました。

こういったうそを1度つかれるともっとうそを言われているのではないかと疑心暗鬼になります。
ほかにも嘘があったのかもしれませんが問い詰めてもはぐらかされるだけなので、それ以上は問い詰めませんでした。

この理由だけではないですがこの理由も混みで別れました。別れた理由は正直信用ができなくなったというのが一番だと思います。私は付き合った男性にはすごく信用をしてしまい結局裏切られるということが多いので、そういった点も自分のダメなところだとは分かっているのですが、許せなかったです。

6. 引っ越したことを秘密にしていた

彼氏とは2年半付き合っていて、今まで会社の寮に住んでいるのに、いつの間にか引っ越していたことを隠していました。

いつか、一人暮らしをしたら遊びに行く約束をしていたので、前々からいつかそうなる日を楽しみにしていました。

今までに他の女の子と飲み会に行ってた事を隠すような嘘をつかれたことはありますが、それぐらいでは別に別れようとは思いませんでした。

しかし今回は、私に内緒で引っ越しをしたのでどうも様子がおかしいと思っていたら、予想通り他の女性と同棲するために部屋を借りていました。

私と付き合っている間は一切、同棲しようなどという事はなかったのに、その女性の為なら同棲する部屋まですぐに用意するのだと知った私は別れを決意しました。

どう考えても私は彼にとってもう必要も無く、住所も知らないので彼女だと思える自信がもうありませんでした。

私の方から別れを告げ、さっさと彼と別れました。

7. 本命がいたのに口説かれました

彼は仕事で付き合いのあった会社のエンジニアでした。

同じチームで働くようになって、いろいろと接する時間が増えて食事に誘われるようになり、これは傍目に見たら付き合っているっていう感じなんだろうな、と思っていたら、彼の会社に何年も付き合っていた『本命の彼女』がいることがひょんなことから分かったのです。

チームで仕事をしていた客先に、女性が書類を届けに来たことから、色々なことが分かりました。

私が応対したのですが、その時になんだか変な空気感があって、その後彼と同じ会社の人に「〇〇さんて、どんな方ですか?」と聞いてみたら「ああ、●●さんの彼女だよ。もう何年も付き合っているから、そろそろ結婚するんじゃないかなぁ」と言うのです。

ショックというよりも、意外と言うよりも、ああ、そういうことか、と何となく腑に落ちたというか。
食事から、飲みに行って、手をつなぐところまでは速攻でしたが。
その先に、なんとなく発展していなかった付き合いの本質が見えた、と言う感じがしたのです。

良かったなー、深みにはまっていなくて、と正直思いました。

しかし、彼はバカです。

同じチームでまだその先に何年も仕事が続くのです。

もし本格的に二股になっていたら、私をどうするつもりだったんでしょう。
下手したら『浮気相手』という面倒な立場に墜とされるところでした。

寸前で気づけてラッキー!

その後私は平然と仕事を続けていましたが。

やつは何となく居づらくなったのか、その後異動を申し出てチームを外れました。

嘘はダメですよね。

絶対にバレるし、その種類によっては人の人生も狂わせますから。

嘘をどうやったらなくせるのか?

さて、いかがでしたか?嘘で別れるにしても嘘をつかれても別れないにしても、必要だと言っていたボーダーラインを設定する上で参考になる事例を紹介してきました。

で、ほどんどの人が・・・

かなりハードなところで別れを決断してるみたいです。
あなたなりのボーダーラインを決定する参考になればうれしいです。

あなたなりのボーダーラインで別れを決めればいいです。

ただ、少しでも好きという気持ちが残っていたりなんとかできそうだと思っているのならば・・・
自分にも何かできるんじゃないのか?と思っているのならば・・・

別れるのはもしかしたら早いかもしれません。

ボーダーラインを決めた上でできる事をやりましょう!

じゃあ、どうすればいいのか?

まず、これは「人は変わらない」「自分は変わらない」という信念を強くもっている人はできません。

なぜなら、その時点で彼氏を疑いの目で最初から見てしまうからです。
まずは嘘をつくことでさえも受け入れて、「なんでも言える関係になる」ことが先です。

そもそも僕らが相手に嘘をつくのは「嘘をつくと相手を傷つけたり怒らせたりするから・・」ですから、そしてその傷や怒りが自分のデメリットにつながる事になるから嘘をつくのです。

ならば、嘘でさえも受け入れてあげて言いやすい環境を作ってあげる。

のが一番簡単です。

既にあなたはボーダーラインを決めているはずなので、やろうと思えばできるはずです。

そして、言ってくれた事に対して感謝をする。

ことができれば

嘘をつかないこと=感謝される。

ということを彼氏に植え付けることができます。

でも、これもなかなか簡単ではありません。

なぜなら、素直に嘘を言わないということは、「あなたにとって不都合な事」「あなたにとって嫌なこと」を聞く事になるからです・・・それでも嘘を言わないことに対して感謝が心からはできにくいものですから・・・。

だから、

・素直に言ってくれた事に対して感謝
・不都合なことはしっかりと対話(キレるとか長引く悲しみ)

ができるようになれば自然と嘘もなくなっていきます。

大事なことは嘘をつかせないようにすることよりも、嘘をつかないほうが得だって思ってもらうことです。それができるようになればもっともっといい関係を作れるようになるはずですよ。

「でも、許せない!」

のならばそれはそれで別れていいでしょう。

ただ、そもそも私達人間は誰かを許すとか許さないとかを決めるほどえらいものじゃないので許せないならさっさと別れて許せない気持ちからサヨナラしたほうがいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です