恋愛感情が2年で消滅する理由と永遠の愛を手に入れる秘訣とは?

彼氏にムカつく瞬間13選とその対処法

どれだけ好きになって付き合ったとしても全く違う人間・・相手に憑依できるわけでもないし価値観も違うので当然ですがムカつく瞬間というのは当然あります。

では、一体どんな時にムカつくのか?

これも人それぞれですが、ここでは彼氏にこれはムカついた!と思ったエピソードを紹介していこうと思います。

あなたは一体どこラインを越えたらムカつきますか?

1.浮気相手がかわいそうだからと泣く始末

私は過去に付き合っていた彼に浮気をされた際、その言い訳や態度にムカついたことがあります。

それは私が彼の浮気を疑い問い詰めたところあっさりと浮気を認めたのですが、私は彼のことが好きでしたので、謝れば許すつもりでした。

ですが彼に「これからどうする?」と聞くと、私と別れたいとの返事が。

その理由を聞くと「彼女(浮気相手)が可愛そうだから」と言い泣き出す始末です。

正直浮気されて泣きたいのはこちらなのに、いつまでもワンワン泣く彼の姿にものすごくムカつきました。しかしムカつきをぐっと抑え彼をなだめ、翌日もう一度話をすることでお互い帰宅しました。そして翌日会うと前日とはうって変わってケロっとした表情で私とやり直したいと言い出したのです。

こんな男に振り回されていることにまたムカつき別れてやろうかと思いましたがそれも悔しいので、再度ムカつきを抑えしばらく付き合い、半年後にこちらから別れを告げてやりました。

2.一生一人でいれば!?

30歳の時に24歳の彼氏と付き合っていました。

自分の実の弟よりも年下という事もあり弟のようにしか見ていませんでしたが、彼の一途な気持ちにうたれ、付き合うようになりました。

付き合っていくうちに彼が結婚願望が強い事、付き合う前から結婚を意識していたことを知りました。
正直、私には結婚願望などなくそんな意識を持って付き合い始めてはいませんでした。

この時点で彼との付き合いは2ヶ月目。
4か月に差し掛かった頃、彼が地方転勤することになりました。

お互い、遠距離は無理だ!という意識は共通していたのですが、彼は私に将来のことはちゃんと考えているからついてきて欲しいと。

自分は、今すぐにでも結婚していいと思っていると‥。

ですが、私の気持ちは変わらず、結婚する気も付いて行く気もない。と伝えました。

すると彼は、一生、1人でいれば!とののしってき、もうあとなんて無理だからね!その歳で!と言われました。

3.デートどころでないのにデートに誘ってくる

大きな地震があって、家や職場がぐちゃぐちゃでバタバタしていた時に心配こそしてくれたものの、デートの誘いがしつこかったことにムカつきました。

「今から住んでいる地域が断水するらしいからデート所ではないし、ガスも出てないし本当に明日のデートは無理」

と伝えたところ

「だったら他の地域に行こう」

と何回もLINEが来て嫌だなと感じました。

仕事も当時とても忙しくLINEどころではなかったので数日挨拶のみ返信し、後日ムカついたという話をしました。

ごめんと謝ってもらいましたが、さすがにこんな災害の時にそのような対応をされたので一生忘れることはないと思います。

こんな時だからそこ「やめとくべきだね」の一言が欲しかったのにとてもムカつきました。

4.夜道を自分一人で自転車で先に行った。

高校の時に付き合っていた彼に凄くムカつき喧嘩をしたことがあります。

彼から告白されてお付き合いを始めたのですが、付き合いたての時は凄く優しく、お姫様のように扱ってくれたのですが、付き合いが深くなるにつれて段々扱いが雑になってきました。

ある日デート自転車で二人乗りで行った帰り、人の少ない暗い坂道で「重たいから降りて」と言われました。

その事は別によかったのですが、隣に並んで歩くものと思っていたのに、私が降りた途端一人で自転車でスーと先に行ってしまいました。

知ってる道とは言え暗い道ですし、上りきった坂上からはこちらは見えません。

「こんな道を女一人で歩かせるってどういうつもり?」と凄くムカつきました。

上りきった所でニヤニヤしている彼氏をギッとにらみ、「信じられない」と言って無視して帰りました。

そのあとすぐに別れました。

5.自分は奮発してプレゼント渡したのに彼はB級品

自分の誕生日の日に見てすぐ分かるような明らかアウトレットで買ったと思われるプレゼントを渡された時です。

私は彼の誕生日の時に結構奮発して時計をプレゼントしたり、日頃交通費をかけて彼の家まで会いに行っていたので自分の誕生日の時ぐらいはきちんとやってくれると思っていたからです。

しかも、そのアウトレットで購入したプレゼントがB級品だった事が分かり更にがっかりしまきた。

その時はB級品だったことを彼に問い詰め、彼が一応謝ってきてくれて新しいちゃんとアウトレットじゃないところで買ったものをプレゼントし直してくれたのですが、その後、その彼と別れる事になり、正直、その誕生日にもらったプレゼントは私の好みに合わないものだったので、それを返すから自分があげた彼の誕生日プレゼントを返してほしいと言って彼との関係は終わりました。
6.姉を口説いていた。

高校生の頃、年上の方とおつきあいしていました。

私の写真わ友達から見せてもらい気に入ったとのことで、紹介して欲しいと頼まれたため、とりあえず会うだけあいました。バイクを持っていたため、色んなところに連れて行ってくれたり、迎えに来てくれたりしたので、軽い感じで付き合いはじめました。

私は姉と仲良かったので、姉に紹介しました。
姉ともなかよくなり、3人で食事に出かけたりしていました。

ところがある日、姉から呼び出され私の彼氏から言い寄られてると、私ではなく姉と付き合いたい、内緒で付き合おうといわれたそうです。

姉は妹の私と付き合っている彼氏だから仲良くしていただけで嫌いだったといいました。私はサイテーな奴だと思い、すぐさま別れをいいました。しつこく家に待ち伏せされたりわかれるまで三ヶ月かかりました。

7.約束の時間に全然こない。

いまから4年前の話になります。

私たちは趣味を通して知り合い、仲良くなり交際に発展したわけですが彼には交際以前から遅刻癖がありました。

彼の性格の良さから交際に転じたようなものだったのですがそんな彼にかなりムカついたことがありました。

待ち合わせで会うつもりが時間になっても来ません。

夜の8時に会うはずだと何度もLINEでの予定の確認を読み直して日時を確認しても間違っていません。
でも、一向に来ませんでした。

30分程度待ったところで「もしかして事故?」と私が不安になりはじめて電話をしても出ません。
結局、その日は帰宅してそのあとも何度か電話を掛けましたが出ませんでした。

やっと連絡がついたのは会うはずだった日の翌日で、彼から「きのうだったっけ?ごめん寝てた」と言われた時にはムカつくを通り越して激怒しました。

8.交際記念日を忘れていた。

忙しい彼と会えるのは基本的には週末のみ。

だから、記念日は大事にしたいし彼にも大事に思って欲しいと思っていました。

とはいっても交際記念日や誕生日など年に数回のもの。

基本的には覚えていてくれればいいしできれば会えたら嬉しいなと思っていました。

そんな5回目の交際記念日のことです。夕方彼の家へ。

電話をかけ、とりあえず家に来てることを伝えてもピンときていない様子。

結局、仕事でかなり遅くなると言われ、私は帰宅。帰ってきた彼から連絡がありましたが私が「なんの日かわかる?」と聞くと「え?あっ…!」と。完全に忘れていたのでした。

なんだかもう、ムカッ!!ときてしまい翌日、彼の家のカレンダーに、怒り切なさ寂しさの気持ちを書きなぐってきました。さすがに気づくだろうと思って。

夜になり
「帰ってきたらカレンダーが真っ黒になってた。ほんと、ごめん」
と、彼が電話をくれて仲直りしましたが
本当にムカムカした出来事でした。

9.文化祭で一緒に回りたくないと言い出した。

大学時代の話です。当時付き合っていた彼氏は他大学だったので、付き合った当初から「文化祭はお互いの大学を行き来して一緒に回ろう」と約束していました。

しかしいざ文化祭になると急に「友達に見られるのが恥ずかしいから、一緒には回りたくない」と言い出したのです。私にとっては約束を破られた時点でむかついたと同時に、どうして彼女と回っている姿を見られて恥ずかしいという気持ちになるのか分かりませんでした。

大学生にもなると、お付き合いしている人がいる人のほとんどが一緒に仲良く回ったりしていたからです。当時は、なぜ恥ずかしいと思うかとかなり問い詰めましたが、結局彼からOKが出ることがなかったので、一緒に回ることができませんでした。

その事件から一か月後、破局しました。彼に好きな人が出来たからです。好きな人は彼と同じ大学の人で、だから私が文化祭に来てほしくなかったのだなと分かりました。

10.同棲したらただのフリーターだった。

とても優しくかっこ良く人当たりも良い物腰の柔らかい彼とは、合コンで20代の時に知り合いました。
一目惚れですぐ私の方が好きになり、彼も答えてくれすぐにお付き合いに発展。

土日のデートは色んな所へ連れてってくれ、お金はあるようでした。

しかし、同棲して気付いたのですが、彼はフリーターでゲーマーで、ただの親のすねかじり。実家がお金持ちで、彼自身は何にも働いていませんでした。

挙げ句の果てに、ゲーマー。毎晩、アイフォン2台、アイパッド2台でゲームをしながら、攻略本を読みぶつぶつとゲームに明け暮れてました。掃除や、洗濯も、料理も全くしない。

ただ、金だけはある男。あまりにも、怠け方に仕事終わりで疲れた私は、彼の大切なゲームの攻略本、アイフォン2台、アイパッド2台、をバキバキにしてやりました!彼は怒ることも、殴ることもせず、ただただ泣いていたのです。情けなくなった私は綺麗さっぱり別れました!

11.後になって私のせいにし始めた

私が彼にムカついたのは、後になって人のせいにしてきたことです。

お互い共通の好きなアーティストがいて、よく一緒にライブにもいっていました。

今年、そのアーティストは私達の活動エリアからかなり離れたところでライブをやることになり、チケット応募の知らせが届いていました。

私は行きたかったのですが、金欠、仕事の兼ね合いを考え、行くのを見送ることにしました。

彼氏は何度か私を誘ってきましたが、私は「私はいけないけど、いってらっしゃい、私の分も楽しんできて」と、あくまで自分だけが行かないというニュアンスで断りました。

しかし、彼は「私がいかないならいかなくていいや」といって行かないことを決めたようでした。

それなのに後になって、私のせいでいけなくなったと、文句を言ったり、ツイッターにグチグチ書いていたことにムカつきました。

自分で決めたことなのに、後になって人のせいにするあたりが大人げないと思い、呆れ返りました。

12.どう考えても迎えに行けない状況を考慮せず自分のことを考える彼

数年前の事。

彼氏とは同棲していました。彼氏は車がなく、仕事へは自転車で通っていましたが、そのうち車を持っている私に送迎を頼むようになりました。

その日も仕事場へ送っていき、私は自分の仕事先へ。

帰る少し前にゲリラ豪雨になり、土地が低い私の職場の周りの道路はあっという間に川のようになりました。車もプカプカ浮いてきて、職場の周り一帯にパトカーが来て、封鎖されるレベル。

とても帰れるような状況ではなく、彼氏に今日は迎えに行けないことを電話しました。

彼氏はその話を聞いて一言。
「は?じゃあ俺はどうやって帰るの?」
正直、知らねぇよ、自分で考えろよ、タクシーとか、職場の人に送ってもらうとかあるだろ。

と思いましたし、私を心配する言葉は一言も無くてムカつきましたし、悲しかったです。

「封鎖されてて出られないから無理だよ。帰る方法は自分で考えて」と言って、携帯の電源を切りました。

本当にヒドイ!ムカつきました。

13.こっちの話を全然聞いてくれない彼氏

昨年夏、私の話を全然聞いてくれない彼氏にムカつきました。

普段から、自分の話ばかりしているふしはあったのですが、ショッピングモールで歩き疲れてしまい、二人でベンチで休もうとなったときに、特にイライラが出てしまいました。

始めはベンチに座ってゆっくり一緒に喋っていようというスタンスだったのですが、終始彼は一方的に、自分のことや、自分の家族の話をしていました。

私は、彼の家族のことはあまり知らないし、「へえ」や「ふーん」くらいしかリアクションができませんでした。

特に苛立ったのは、たまに私自身の話や私の意見を話すと食い気味に、また彼の話で遮ってきたことです。

その結果、私は虚無感を覚えて、つまらなさと相まってかなりムカつきました。

ムカついた時の対処法

さて、ここでは実際に彼氏にムカついたエピソードを紹介してきましたが人それぞれですね。

・別れに至るほどにムカついた。
・付き合っている中でムカついた。

小さい事から大きな事まで色々ありますね。

まぁ、ある意味別れに至るムカつきについては逆に嫌いになって別れることができるので別れてスッキリはできるのでいいんじゃないのかな?とは思います。

でも、そうでない場合のムカつきにかんしては、、、

まずは

・解決すべきか?
・諦めるか?

を決めたほうがいいです。

解決するのならば解決に向かうために対話をしたほうがいいし、諦めるのならばストレスを発散するようにしたほうがいいので・・・。

これを決められないと

ムカつきやイライラは止まらなくなっちゃいます。

では、解決をするとしたらどういったものを解決すべきか?

というと。

ここで考慮したほうがいいのが「長期的に関係構築する上で重要かどうか」という視点です。

この視点をもたないと対処の基準が決まりません。

例えばですが、

12のどう考えても迎えに行けない状況を考慮せず自分のことを考える彼

ですけど、これは同じ状況がおこる確率は非常に低いので「まぁいいか」と思いがちですが、「彼がこっち側のことを考慮にいれる癖がない」というのは実は結構問題だったりします。

だから、まずは彼の状況を聞いて
「その状況だったら確かにこっちの事考慮にいれられないなぁ」
と思えたらいいんですけどね。

でないのならば、こっち側の視点で物事を見てもらえるようにする癖をつけてもらわないと、、、ありとあらゆる状況であなたのことを考慮しないアクションをしてしまいがちになってしまいますので注意してくださいね。

ちなみに最後に、ムカつきを発散する仕返しと解決を両方やるための方法があるのでよかったら試してみてくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です