恋愛感情が2年で消滅する理由と永遠の愛を手に入れる秘訣とは?

彼氏に振られたくない貴女に…振られる理由と今すぐ使える解決策を伝授

最近、彼氏の態度がなんだか冷たい
そっけない。

もしかしたら・・振られるかも!
やだ!彼氏に振られたくない!

彼氏がいる女性なら誰しも思うことかもしれません。

または、

もしかしたらあなたはもう既に、彼氏から別れを迫られているかもしれません。

何故、今あなたは彼氏に振られそうなんでしょう?

それはなぜか?

これは人間の心理を考えれば、一目瞭然なんですが、普通の人は気付かずに人生を過ごしていきます。

ここでは、何故、あなたとあなたの彼氏は別れに向かってってしまうのか・・
この部分に関して人間の心理から紐解いていければと思います。

それでは、じっくりとご覧ください。

1.別れを告げられそう・告げられた理由はバランスが偏っている状態

これは、何事においてもそうかもしれません。

たとえば、あなたは

彼氏に振られたくない!
私、別れたるの嫌だ!

だとしても、相手は

別れたい!

かもしれません。

この場合は、VSが起こっている状態です。

1-1.VSが彼氏との関係を壊していた!?

簡単に言えば、

彼氏に振られたくない!
やだ!!私、別れたくない!
VS
俺は別れたいんだ!

他には

他の女の子と遊びたい!VS他の女と遊んでほしくない!

はたまた、

時間があいてる時だけでいいじゃん!VS毎日電話すべき!

など。

他にも

家でまったりしたいVS旅行に行きたい

記念日忘れたVS記念日は覚えておくべき!

などなど、交際中2人の間で、これまで沢山のVSが起こってきたかもしれません。

その結果、彼氏が「もうこいつとは別れたい!」と思ったのかも・・・
しれません。

1-2.VSが起こる原因は”偏り”???

こちらを見てください。
これは何かわかりますか?

そうです!シーソーです。

ギッコンバッタンという擬音を奏でながら、遊ぶ遊具ですね。

実は、VSが起こるのは、このシーソーに例えて説明するとわかりやすいのです。

図に表すとこんな感じです。
片方が、別れたくない!——-△——-片方が別れたい!!

このシーソーに二人が乗っていて、お互いがお互いの主張をしている状態です。

しかし、この図のように均衡状態になることは物理的に考えるとあり得ませんよね?
もしそれが、まかり通れば、シーソーは折れ曲がっていることになりますからね。

このとき何が起きているのかと言うと、
別れたくない!と拒否していれば、彼氏は別れられないわけなので、我慢するか、強制的に動く方向に向かいます。

逆に彼氏が別れる方向に強く動けば別れたくないあなたは我慢または、拒否する方向に向かうでしょう。

1-3.偏りはストレスの原因になってしまう

これまで説明した通り、このシーソーは、どちらに傾いたとしても、どちらかが必ずストレスを抱える状態になるわけです。

すなわち、別れたくない!!と強く思えば思うほど、別れたい!と思っている相手に負荷(ストレス)がかかっているわけです。

逆に相手が別れたい!と強制的に進めてきたら、あなた自身に負荷(ストレス)がかかるわけです。

そして、、、このストレスがある程度まで溜まると・・・ドッカーン!!と爆発します。

爆発すると、このストレスの力がどちらかに向きます。

自分に向けば、自分を攻撃するので精神病になるぐらい追い詰めてしまうかもしれません。

逆に相手に向けば、相手を攻撃するので、言葉の暴力や力の暴力を与えてくるかもしれません。

そして、その行きつく先は・・・お分かりですね。

じゃあ、どうすればいいの?!と思われたかもしれません。

どちらかの意見を受け入れれば、どちらかにストレスがかかるわけなので、どの選択も良くない結果を生む可能性があるわけです。

では、ここからどうすれば良いのかの話をしていきましょう。

ここから少し、人間の心理についてすこーしだけ勉強していきます。

2.バランスが偏る原因とは?

では、一体どうしてバランスが偏るのか?これを理解する必要があります。

なぜなら、バランスが偏る原因がわかれば、一体何が大切なのかが見えるようになるからです。

「私は、大事なものはわかってる!それを守りたい、だから別れたくないんだ!」

と思われたかもしれませんが、まぁ、あせらずに聞いてください。

2-1.バランスが偏る原因をわかってない

バランスが偏る原因は、大体の方はわかっていません。

簡単に言えば、別れたくない理由です。

私はこれまで、この件についてたくさんリサーチをしてきました。

そんな中で、
これはある意味当然かもしれないのですが、

「彼氏から別れたい!と言われてるんですがどうすれば良いでしょうか?

私は別れたくないんです!」

なんて方も多々いらっしゃいました。

そこで私はこんな質問をするのです。

「どうして別れたくないんですか?」

と。

そうすると、大体が、体の良い言葉が帰ってきます。

・私が別れたくないと思うということは、きっと彼を深く愛しているからです。

・彼を支えられるのは私以外にいないと思うからです。

・彼には私が必要なんです。

・私たちはお互い分かり合ってるんです!だけど、たまたますれ違ってるだけなんです!

なんて言葉です。

ここで私はこんな条件を付け加えて、同じ質問をします。

「愛してる、好き、相手のため、以外で別れたくない理由を教えてください」

と。

そうして、ようやく先ほどの理由が無くなり、深層心理に隠れている本当の理由を話し始めるわけです。

で、この深層心理に、別れたくない!強く思えば思うほど別れに進んでしまう理由があるわけです。

2-2.別れたくない本当の理由とは

さぁ、ここで別れたくない本当の理由を語り始めるのですが、別に驚くことではないとおもいます。

だって、あなた自身も気付いている可能性が高いですからね。

その理由がこちらです。

・振られるなんてみっともない

・みんな彼氏がいるのに私一人彼氏がいないなんてみじめだし。

・一人は寂しいから嫌だ

・彼氏がいないなんてモテない女だと思われる。

などなど、基本的には、「自分の理由で別れたくない!」と言っていた可能性が高いわけです。

これは、相手である彼氏からすれば、「自分の理由ばかりで、こちらの理由は一切加味されてない!」ってことがはっきりと伝わります。

すなわち、別れたくない!というのは、簡単に言えば、相手を犠牲にして、自分を守っているわけです。

まぁ、”自分”と言うよりも”自分が理想としている形”を守っていると言った方が明確かもしれませんけど。

2-3.偏り=相手より自分優先

この、相手の思いよりも自分の思いを優先させているからこそ、あなたと彼氏の関係はどんどん悪化し、別れへと進みそうになってる訳です。

なので、まずここでは、振られたらどうしよう!別れたくない!!と強く思えば思うほど、別れてしまうのか?の原理原則を覚えておいてください。

では、別れたくない!と主張するのもダメ、かと言って、別れるのも受け入れたくない!となったら、一体どうすれば良いの!?

と思われたかもしれません。

それでは、最後にそちらを説明していきましょう。

3.違う結末を迎えるために

「別れたくない!」「別れたい!」という話し合いをしたところで、関係はどんどん悪くなります。

これは、先ほども書きましたが、AかBかという戦いが起こっているからです。

では、一体どうすれば、彼氏と理想の関係を築くことができるのか?

それは、まずは「○○君と交際している・私は○○君の彼女」という形ではなく、二人の関係性に意識を向けてみてください。

というのは、付き合っていようが、別れようが、二人の関係さえ良ければ、お互いに思い合うことは出来るってことです。

しかも関係がよければ、たとえ別れたとしても、友達として付き合っていけるし、二人で会ったりできる、そうしていくうちに、あわよくば復縁の可能性もあります。

しかし、関係が悪い状態で別れてしまえば、、友達としてもいられないし、会う事はおろか連絡すらとれないでしょう。復縁の可能性もゼロに近いです。

別れる、別れないという形に囚われるのではなく、二人の関係性を良くすることに力を注いでみてください。

そうすれば、これまでとは全く違った事象が起こるかもしれません。

そう、もしかしたら、別れずに済むかもしれません。

もし、いまからでも二人の関係性を良くしたい!と思われたら・・私の他のブログの記事がお役に立てると思いますので、ぜひ読んでみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です