恋愛感情が2年で消滅する理由と永遠の愛を手に入れる秘訣とは?

今からラブラブなカップルになるために大切な3つの秘訣

彼に告白したあの日、、、
勇気を振り絞って自分の気持ちを告白し、そして彼も同じように思ってくれていて・・
そして付き合うことになった。

幸せでラブラブな恋人関係になるはずだった・・。

しかし、付き合ってはや数ヶ月・・・月日とともに彼氏との関係は少しずつ壊れていったしまった。。。

あなたの今、彼氏さんとどんな状況なのかはわかりませんが、
もし彼氏さんとの関係が崩壊しつつあったとしても安心してください。

今から幸せでラブラブカップルになるための3つの秘訣についてお話ししていきたいと思います。
(この記事は5分程度読めるため、一度、さらっと読んでみてください。)

これから話す秘訣はこの3つになります。

ラブラブカップルになる秘訣1.彼氏との関係が悪くなる原因を知る
ラブラブカップルになる秘訣2.逆を考える
ラブラブカップルになる秘訣3.行動レベルに落とす

それでは、いってみましょう!

ラブラブカップルになる秘訣1.彼氏との関係が悪くなる原因を知る

もう一度ラブラブカップルになるために、最も大切なことは「彼氏との関係が悪くなる原因を知る」ということ。
なぜかと言うと、彼氏との関係が悪くなる原因がわからないのに、その逆の、彼氏との関係が良い状態、つまりラブラブカップルにはなれないのです。

「原因と結果の法則」

という書物をイギリスの作家「ジェームズ・アレン」が世に送り出しいます。

これは簡単に言えば、ものごとには、結果があれば必ず原因があるという考え方です。

そのため、まずは誰もが経験しやすい、彼氏との関係を悪くしてしまう3つのSTEPをお伝えしようと思います。

彼氏との関係を悪くするSTEP1.ジンベエから学ぶ崩壊原因

あなたはワンピースでジンベエというキャラクターをご存知でしょうか?

彼が、主人公のルフィーにある言葉を投げかけます。

主人公のルフィーは、兄であるエースを助けに向かいましたが、結果的にエースは死んでしまい、ルフィーの仲間も守れませんでした。

そのときに、ルフィーは自分を責め続けます。

自分に力が足りなかったからだ、自分のせいでエースは死んだんだ、、、と。

そして、自分を責めるルフィーにジンベエはこんな言葉を投げかけるのです。

「失ったものばかりを考えるな!無いものはない!

残っているのは何だ!!」

この場面から一体何が学べるでしょうか?

・・・

たとえば、この言葉を自分たちカップルに置き換えてみてください。

あなたは、今の彼氏に対して、無いものばかりを数えていませんか?・・・または、自分に対しても足りない部分を探していませんか?

彼氏との関係を悪くするSTEP2.カップル間での「無い、ない、ナイ」

たとえば、、、

話を聞いてくれ「ない」
お金がすく「ない」
わかってくれ「ない」
気付いてくれ「ない」
連絡をくれ「ない」
認めてくれ「ない」
優しく「ない」

・・・

これまでの月日の中で沢山の「ない」を探しあててきたのではないでしょうか?

誰かと比較したときの「ない」

一般常識と比較したときの「ない」

物理的な「ない」

そして、「ない」が増えるにつれ、彼氏との関係は悪くなり、少しずつ崩壊しつつありませんか?

では、なぜ「ない」が増えると彼氏との関係は崩壊していくのでしょう?

彼氏との関係を悪くするSTEP3.信じられない結末

「無いが増える」ということは、彼氏がそれを与えてくれないということ。
そして、当然ながら、それを与えてくれない相手に「不満」が募ります。

不満が募ると、それを与えてくれない相手を責めてしまったり、それが与えられるよう強く要求したり、脅したり、泣いたりして相手から与えてもらおうとしていませんでしたか?

これをされると、相手に多大なストレスがかかります。

ストレスを抱えると、その空気(あなたとあなたの彼氏に流れる雰囲気)は楽しくなく、
ずっといたいと思えなく、痛く、苦しく、そこから今すぐ離れたくなってしまう。

そうなると、彼氏は、連絡をくれない、浮気・破局などが起こる可能性が高くなり、
彼氏との関係は崩壊していくのです。

それでは、ラブラブカップルになるために、一体何をすればいいのか?

ラブラブカップルになる秘訣2.逆を考える

彼氏との関係が崩壊する原因が分かった今、勘の良い方はわかったかもしれません。

そう「ある」を増やせばいいのです。

もし、あなたの目の前から彼氏がいなくなったとしたら、、、

これを想像してみてください。

そして、無くなるものを数えてみるのです。

彼氏の「頼りにしていたこと」「男らしさ」「笑顔」「優しさ」「気遣い」「ぬくもり」、、、
数えられるだけ数えてみてください。

沢山見つけられると、それだけ「自分がいかに恵まれていたのか」を感じることが出来るかもしれません。

逆に、彼氏のダメなところを沢山見つけていくと、「自分がいかに不幸なのか」を感じてしまうかもしれません。

あなたはどちらを見つけたいですか?

あなたが「感じたい」のはどちらですか?

と言っても・・・

ラブラブなカップルになる秘訣3.行動レベルに落とす

およそ90%以上の人がそれをしようとはしません。

多分w

大体の方が、この記事を読んで

「ほぉー、良いこと書いてあるなぁ~。そうかそうか、良いところを探すんだな!・・・よし!明日から始めよう!!」となって、次の日にはこの記事を読んだことさえも忘れてしまいます。

または、思い出したとしても彼氏に対して「ない」ものを見つけてしまい、イライラした瞬間、良いところを探そうという気すらなくなってしまうのです。

なので、もし彼氏との関係を崩壊させるのではなく、今から幸せなでラブラブカップルになるんだっ!と思うのであれば、まずは決断する。

そして、すぐに行動に移す。

「1日3つ、あるものを数える!」

と決めて、ノートに書き続ける。

これをすると、こんなサイクルが生まれやすくなります。

あるものが増える=心が豊かになる=相手の存在に感謝できる=優しくしてあげたい、助けてあげたいと思う→もっと行動をしたくなる

そして、行動に移すと、、、

=相手が欲しいものを与える=相手が喜ぶ=あなたの存在に感謝してくれる=相手もあなたに対して、優しくしてあげたい、助けてあげたいと思う→これまで、「ない」と思っていたものがどんどん与えられる

最高のサイクルが生まれると思いませんか?

しかし、逆に行動せずにこれまでと同じように「ない」ものを探すとこんなサイクルが生まれてしまいます。

ないものが増える=心が貧しくなる=相手の存在に嫌悪感が生まれる=優しくしたい、助けたいと思わない→相手にために何も行動しなくなる

そして、それが続くと、、、

=相手は欲しいものが与えられない=相手は悲しむ=あなたの存在に嫌悪感を感じる=相手もあなたに対して、優したい、助けたいとは思わなくなる→「ない」ものがどんどん増えていく

こんなサイクルになってしまうかもしれません。

あなたは、どちらを選び、どちらのサイクルを作りたいですか?

これは、今、この瞬間から行動に移すのか?それともスルーするのか?で変わってきます。

ということは「あなたが」選べるのです。

ラブラブなカップルになるための秘訣:まとめ

最後になりますが、すべてのものには両極が存在します。

明と暗

光と影

ポジティブとネガティブ

左と右

ないとある

これらはどちらも同時に存在しています。

ここでは初歩の初歩をお話ししましたが、
まずはどちらの選択を取るのか?は自分が決められるということです。

そして、「ない」は自分を不幸にし、「ある」は自分を幸せにしてくれるものだと私は思っています。

あなたがどちらを選んでも良いと思いますが、この先10年、20年、30年と生きていく中でどちらを見つけられる自分になりたいのか?

これは非常に重要な問いかけではないでしょうか。

ぜひ、自分に問いかけてどんな自分になりたいのか?を考えてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です