映画やドラマを観ていると、当たり前のように目にする美男美女のカップル。
しかし、現実はどうでしょか。
街を歩いていると『あのカップル、彼女はすごく美人なのに、彼氏の方はちょっとモッサリしているな~』というように、容姿に釣り合いの取れていないカップルをよく見かけたりします。
もしかしたら、皆さんの身近にも釣り合いの取れていないカップルがいるかもしれません。
実際に多くのカップルを観察してみると、美男美女のカップルは意外に少ないように感じます。
しかも「美女と野獣」と言われるように、女性が美人で男性はそうではないケースも多く見られます。
ではどうして、美男美女のカップルは少ないのでしょうか。
実は、それにはちゃんとした理由があるのです。
そこで、今回は美男美女のカップルが少ない理由をご紹介致します。
これを読めば、『なるほど~』とご納得して頂けるのではないでしょうか。
美男美女がベストカップルではない
皆さんは『釣り合いが取れたベストカップル』と聞くとどのような関係を思い浮かべますか。
多くの人は外見的な釣り合いを想像するかもしれません。
しかし、ベストカップルにおける『釣り合い』とはお互いの外見だけではなく、お互いの価値観が合致しているという関係です。
『彼とは価値観が合う』
『彼女の価値観にはついて行けない』
という言葉をよく聞きますが、外見の好みを含め、お互いの持っている物の考え方や価値観が合致している事が、仲の良いカップルには大切な事なのです。
価値観が合う相手と一緒にいると、心が落ち着きます。
このように、恋人には外見だけではなく精神的な安定を求めるため、美男美女のカップルが少なくなるのです。
男性が求める価値は『容姿』
また、男性が女性に求める価値も美女と野獣カップルの多い理由になります。
男性が彼女に求める価値として、癒しや居心地の良さ等の内面的な魅力を求める事もあるでしょう。
しかし、男性が女性に求める第一の価値は、『容姿』であると言えます。
男性の欲求は実に単純で直接的です。
顔の美しさや胸の大きさ、服装などの見た目が大事なのです。
一目惚れと言うのも男性にはよくある話です。
多くの男性は『カッコいい車に乗りたい』『高価な腕時計が欲しい』というように、良い物を身に着けたいと思っています。
良い物を身に着けるという事は、それが自分のステータスとなるからです。
同様に、『美人を連れて歩く』というのも、やはり自分のステータスとなります。
好みには人それぞれ違いがありますが、男性は自分の好みのスタイルや、周りが羨むような美人の女性と付き合いたいと考えます。
好みの顔であれば、少々のわがままや性格の問題も許してしまえるくらいです。
そして、女性の方もそれを理解しているからこそ、エステや美容院など自分の容姿を磨くために時間とお金をつぎこむのです。
女性が求める価値は『容姿』じゃない
もちろん、女性も恋人に対して価値を求めます。
男性と同様、女性も美男子が大好きです。
少女漫画の主人公が好きになるのはイケメンばかりですし、男性アイドルに人気があるのもその証拠です。
往年のスターがイベントを行えば、出待ちをするマダムもいるほどですから、これは年をとっても変わらない事でしょう。
しかし、それはあくまでも理想であり、現実ではありません。
女性は男性に比べて現実的です。
10代や20代前半の若い女性であれば、容姿にこだわる人も多いでしょう。
それは、まだ結婚というものが頭に描けていないからです。
結婚を意識し出す年齢になると、容姿は決して重要ではありません。
(将来二人の間にできる子供の容姿を考えると、それなりのボーダーラインはあるかと思いますが。)
求める価値は人それぞれですが、容姿よりも『自分を何よりも大切に思ってくれている人』『経済的に余裕のある人』『価値観の合う人』など、安定した結婚生活が送れそうな人が理想になる傾向があります。
ですから女性の場合、ある程度の年齢になると一目惚れもあまりしません。
女性にとって恋人の容姿は男性ほど重要ではありません。
少なくとも私の周りの女性で、顔で交際や結婚を決めた女性はいません。
(唯一、カラオケの歌声で結婚を決めたという驚きの女性ならいましたが。)
必ず、相手の性格や職業、家族構成などを十分に考慮します。
現実的に安心できる相手かどうかが重要になって来るのです。
恋人に求める価値として容姿に関しては寛容である事が、美女と野獣パターンに繋がっていくのです。
カップルが相手に求める価値は人それぞれ
男性と女性で求める価値に違いがある上に、人にはそれぞれの好みやこだわりがあるため、当然美男美女のカップルは成立しにくくなります。
とてもぽっちゃりした人が好きな男性もいれば、夢に燃えたお金のない男性を好きになって貢いでしまう女性もいます。
価値観は人それぞれです。
他人では理解しがたい魅力や価値を恋人に求め合っているカップルを見かけると、『どうしてあの人はこんな人を選んだのだろう』と不思議に思うかもしれません。
しかし、そう思うのはあくまでもその人の価値観で物事を判断するからであって、本人たちとしては価値観が合っているので、不思議でも何でもありません。
このような価値観の違いが、美男美女のカップルが少ない理由となるのでしょう。
美男美女でなくても理想のカップルになれる
このように見てくると、価値観さえ合えば、誰でも理想の相手と恋人になれるチャンスがあると言えます。
前述したように、好みや理想は人それぞれです。
太っているとか胸が小さい、夢はあるけど経済的に余裕がない、顔は良いけど背が低いなど、人にはコンプレックスがあります。
しかし、『そういう所が好き』という人は必ずどこかにいます。
自分のコンプレックスのために恋愛に臆病になるのではなく、自分を磨くことでコンプレックスを魅力に変えていけば良いのです。
つまり努力をすれば、例え自分とは釣り合わないと思っていた相手でも、相手の求める価値と合致すれば、交際に発展する可能性は十分あるのです。
美男美女カップルが少ないのは当然
異性の好みや求める価値観は人それぞれ。
また、この世の中にいる美男美女の人数も、そうではない人に比べて決して多いと言えません。
そんな中で、価値観も合った上に、双方が美男美女だったという確率が少ないのも当然と言えば当然です。
多くのカップルは相手に何かしらの価値を求めます。
その求める価値は、優しさや美しさ、収入など人それぞれです。
釣り合いが取れているカップルは、上手にその価値を求め合い、与え合う事でお互いが満たされているのです。
釣り合いの取れたカップルとは見た目ではありません。
それが理解できれば、美男美女のカップルが少ない理由も、一見不釣り合いに見えるカップルが多い理由も、納得ができるのではないでしょうか。
コメントを残す