もしも恋愛で気になる人ができたらアプローチをしますよね。
しかしながらアプローチと一言に言っても、その内容ややり方は様々なものがあり、簡単なものではありません。
このアプローチがうまくいくかどうかでその後恋愛に発展するかどうか、大きく影響してきます。
今回は以下に恋愛における様々なアプローチの重要性とコツについてまとめてみました。
コツ1:メールはタイミングと内容を重視
恋愛でアプローチする際にメールやLINEなどで連絡先を交換して、やり取りをすることが普通だと思います。
ここで印象が悪くなると、恋愛対象として見てもらえることはなくなります。
何気なく送ってしまいがちですが、それくらいメールやLINEのやり取りは大切なのです。
ここでポイントはメッセージを送るタイミング(頻度)と内容に気をつけるということです。
相手のことが好きになったらたくさんメッセージを送りたくなりますよね。
相手からもたくさんメッセージをもらいたいですよね。
気持ちは痛いほどわかります。
ですが、その気持ちを前面に出すことは極力避けましょう。
もちろんある程度の積極性、勢いは大切です。
しかしながら、信頼度を上げる前にぐいぐい行き過ぎると、引いてしまう人も多いのも事実です。
自分が好きでない人からたくさんのメッセージをもらっても面倒くさいだけです。
返信するのが段々億劫になってきます。
返信を強要された日にはうんざりしてしまいます。
そうなってはアプローチは失敗です。
そこでアプローチの際は自分の欲を抑えて適度な量、頻度でメッセージを送ることを心がけましょう。
メッセージのやり取りを楽しみつつも、相手の負担になってないか、気遣う優しさが大切です。
また、送る内容にも気を配りましょう。
せっかくメッセージのやり取りをするなら楽しいものがいいですよね。
返信しにくいものや、たいしておもしろくもないメッセージが来ても返信も適当にされてしまいます。
相手が好きな内容、こちらが好きな内容、両方を天秤にかけつつ話題を振り、お互いに楽しめそうなメッセージを常に意識して送ることが大切です。
量にしろ内容にしろ、自分の思いだけでなく、相手の気持ちを考えてアプローチすることがポイントとなります。
コツ2:恋愛に発展するボディタッチ
相手にアプローチさせる恋愛テクニックとしてボディタッチというものがあります。
異性に体を触られたり、逆に触っていいよと許可を出されて触るという行為はとてもドキドキするものです。
頭をなでられるのが好きな人もいますし、腕や手を握られることで心理的な距離感が縮まることもあります。
他には肩がこったと言って肩もみをお願いしたり、筋肉自慢で腕を触らせるなどいろいろなものがありますよね。
人間は身体に心理的な距離を持っていて、親しい人ほど近づく事を許し、親しくない人にはあまり近づけさせないようにすることを望むという性質があります。
よって、ボディタッチをすることでその心理的な縄張りに侵入することができるので、親しさを錯覚してより心理的な距離が近づくわけです。
男性は特に、女性に積極的にボディタッチをすると自分に気があるのかと思い、アプローチをしたくなるものです。
しかしながら、親しくない人を近づけさせたくない心理があるということは、このボディタッチは諸刃の剣でもあります。
つまり、逆に相手を不愉快にさせる危険性もあるということです。
特に女性は体を触られることに嫌悪感を抱いている人が多いので注意が必要です。
頭をなでられることを嫌う女性もいるので男性の方は気をつけましょう。
相手の様子を見つつ、いけそうだと思ったら思い切ってボディタッチしたり、させたりすることでアプローチをすれば(させれば)、二人の仲がぐっと近くなり恋愛に発展すると思われます。
コツ3:恋愛対象にあるアプローチを心がける
アプローチしたい相手と仲良くなることはとても大切なことです。
しかし、そこに一つの落とし穴があります。
それは、良き友人にならないことです。
一度友人と認定してしまうと、もう恋愛対象として見れないという人は案外多いものです。
よって、馬鹿をやる異性の友達のポジションを避けるようにしましょう。
仲良くしつつも時々距離をとったり、ドキッとさせる異性としての自分を見せるなど、相手に刺激を与えることがポイントです。
刺激のない関係はとても心地よいものですが、ドキドキする気持ちがないと、恋愛にはなかなか発展しないものです。
コツ4:相手に合わせてメールや電話をする
アプローチする際のメールやLINE、電話のやり方を相手に合わせるという方法があります。
返信するタイミング、長さなどを相手に合わせるのです。
すぐに返信が来るタイプにはどんどん返し、忙しそうでゆっくりとしているタイプにはこちらも落ち着いて対応する。
すぐに返信するタイプにゆっくり返信すると、遅いなと思われるでしょうし、ゆっくりしているタイプに即返信すると、もう来た!と思われてプレッシャーに感じられてしまうかもしれません。
電話も、あまり好まないタイプに電話しよう電話しようと言っても負担に思われるでしょうし、電話をしたがるタイプにあまり声をかけないと物足りないように思われてしまうでしょう。
相手のペースに合わせて、いいな、この人は合ってるなと思わせるわけです。
最初の項目の時でも書きましたが、相手に合わせて良い印象を与えることを心がけることが大事になります。
コツ5:相手の情報を収入する
これは男性の話ですが、男性は気になる女性のことができた場合、相手の情報を手に入れようとします。
・その人は信頼できる程のいい子なのか、
・恋人はいるのか、
・何に興味があるのか、
・自分と合いそうか
・・・などなど様々なことを知りたいと感じて、それが自分の好みと合致しているか無意識に品定めをしているのです。
女性が相手の男性が自分に気があるか知りたい場合は、特に自分の恋愛話などを知りたがっているかどうかチェックすることでわかります。
相手が自分の色々な顔を知りたがっている場合は相手が自分に気がある可能性が高いです。
これは男性の話ですが、女性にもある程度は適用されるとは思います。
きっと良い恋愛ができるキッカケになるはずです。
コツ6:わざと逃げ道を用意してあげる
いざ相手をデートに誘う時に、あえて断りやすい聞き方をして、相手の負担を軽くして印象を良くするというテクニックがあります。
例えば、今度デートしようと言われても、相手はあいまいすぎて断ることができませんし、本気にもしにくいでしょう。
ところが
「今度の水曜日か金曜日に映画館かカラオケに行こう」
という風にある程度の具体性を持たせる誘い方をすると、現実味が出て相手もこちらのアプローチを真剣に受け止めてくれますし、断る場合もはっきりと断ることが出来ます。
ここで、水曜日か金曜日というふうにある程度の具体性は持たせつつ、相手にも選択させるようにすることがポイントとなります。
これでオッケーの場合は相手は自分でデートしようと思ったという意識が出て、当日は無意識に楽しもうという心理が働きます。
また断る場合も、こちらの印象を悪く思わず、むしろ選択肢をくれたのに申し訳ないななどと考えてくれます。
このような聞き方をしておけば、たとえ断られても印象は悪くならず次につながるのです。
まとめ:恋愛のアプローチは相手を見ながら変える
以上、アプローチのポイントをまとめてみましたがいかがでしたか。
もちろんこれ以外にも様々なアプローチがありますし、ここで紹介した6つのアプローチが必ず相手に効くといわけではありません。
大事なのは、相手に嫌われずに自分のことをどう意識させるのか?
だからこそ、相手のことを思ってアプローチしないと恋愛には発展しませんので、まずは相手のことをきちんと思うことを念頭に実践していきましょう。
これらのポイントを意識して上手に恋愛に発展させてくださいね。
コメントを残す